重賞レース
第59回 黒潮盃(SIII)
- 2025年8月13日(水)
- 20:10発走

- レース
について - 注目馬
情報 - 重賞
直前情報 - レース
レポート - 歴代
優勝馬
-
レースについて
レース概要地方競馬所属の若駒によって争われる、3歳中距離路線のSⅢ競走。3歳ダート三冠競走の路線で鎬を削ってきた実績馬と、今秋以降の飛躍を期す新興勢力が全国各地から集う一戦です。第1回が施行されたのは昭和42年で、当初は南関東地区の3歳クラシック競走に向けた前哨戦と位置付けられていましたが、第33回(平成11年)以降は施行時期が8月上旬~8月中旬に移動。第37回(平成15年)が東日本地区交流競走として実施された後、第38回(平成16年)から地方競馬全国交流競走として実施されるようになりました。
コース紹介4コーナーからゴールまでの直線部分が長い外回りコースを使用。発走地点はゴールの200mほど手前で、スタート直後にゴールを一旦通過し、そのまま一周します。スピードもスタミナも問われるスタンダードなコースです。 -
高橋華代子の注目馬情報
南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中
-
高橋華代子の重賞直前情報
南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中
-
高橋華代子のレースレポート
南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中
-
回数 施行年 馬名 性・年齢 騎手 58 令6 ダテノショウグン 牡3 御神本 訓史 57 5 ヒーローコール 牡3 森 泰斗 56 4 エスポワールガイ 牡3 森 泰斗 55 3 ジョエル 牡3 張田 昂 54 2 インペリシャブル 牡3 山崎 誠士 53 令元 リンノレジェンド 牡3 岡部 誠 52 平30 クロスケ 牡3 笹川 翼 51 29 ブラウンレガート 牡3 的場 文男 50 28 ミスミランダー 牝3 森 泰斗 49 27 ブラックレッグ 牡3 矢野 貴之 48 26 スマイルピース 牡3 楢崎 功祐 47 25 トラバージョ 牡3 石崎 駿 46 24 アスカリーブル 牝3 今野 忠成 45 23 オオエライジン 牡3 木村 健 44 22 ツルオカオウジ 牡3 町田 直希 43 21 ツクシヒメ 牝3 山田 信大 42 20 ギャンブルオンミー 牡3 戸崎 圭太 41 19 マルヨフェニックス 牡3 尾島 徹 40 18 アスターバジル 牡3 今野 忠成 39 17 ボンネビルレコード 牡3 的場 文男 38 16 キョウエイプライド 牡3 的場 文男 37 15 ジョイフルハヤテ 牡3 納谷 和玖 36 14 ノムラリューオー 牡3 石崎 隆之 35 13 アブクマドリーム 牡3 石崎 隆之 34 12 タカラファイヤ 牡3 的場 文男 33 11 エビスジャパン 牡3 早田 秀治 32 10 エスケイタイガー 牡3 佐藤 祐樹 31 9 キャニオンロマン 牡3 吉井 竜一 30 8 ナイキジャガー 牡3 的場 文男 29 7 ジョージタイセイ 牡3 藤村 和生 28 6 スペクタクル 牡3 張田 京 27 5 ブルーファミリー 牡3 的場 文男 26 4 カシワズプリンセス 牝3 高橋 三郎 25 3 カールホワイト 牝3 高橋 三郎 24 2 アウトランセイコー 牡3 高橋 三郎 23 平元 トウケイグランデイ 牡3 本間 茂 22 昭63 リユウコウキング 牡3 佐藤 隆 21 62 チヤンピオンスター 牡3 早田 秀治 20 61 シナノジヨージ 牡3 的場 文男 19 60 マルゼンアデイアル 牡3 的場 文男 18 59 ステートジヤガー 牡3 山口 勲 17 58 アキノオー 牡3 宮浦 正行 16 57 ホスピタリテイ 牡3 西川 栄二 15 56 スピードジヨギング 牡3 山口 勲 14 55 タガワテツオー 牡3 高橋 三郎 13 54 カツアール 牡3 松本 勉 12 53 タイガームサシ 牡3 佐々木 忠昭 11 52 トドロキヒリユウ 牡3 岡部 盛雄 10 51 ロツキライン 牡3 角田 次男 9 50 シタヤロープ 牡3 佐々木 竹見 8 49 スピードパーシア 牡3 内野 健二 7 48 ゴールドイーグル 牡3 福永 二三雄 6 47 クラフトケルン 牡3 高橋 三郎 5 46 フジプリンス 牡3 溝辺 正 4 45 カヤヌマタイム 牡3 岡部 正道 3 44 アポスピード 牡3 長谷川 茂 2 43 キングライン 牡3 宮下 紀英 1 42 ヒカルタカイ 牡3 竹山 隆