重賞レース
第46回 サンタアニタトロフィー(SIII)
- 2025年7月16日(水)
- 20:10発走

- レース
について - 注目馬
情報 - 重賞
直前情報 - レース
レポート - 歴代
優勝馬
-
レースについて
レース概要南関東所属のトップホースによって争われる、古馬短距離路線のハンデキャップ重賞。友好交流提携を結んでいるサンタアニタパーク競馬場との交換競走です。なお、サンタアニタパーク競馬場ではGⅢの「TOKYO CITY CUP」が行われています(令和6年度は出走頭数が揃わなかったため実施されず)。現在の名称となったのは第17回(平成8年)からであり、第16回(平成7年)以前は「関東盃」の名称で施行されていました。
コース紹介4コーナーからゴールまでの直線部分が短い内回りコースを使用。発走地点はゴールの200mほど手前で、スタート直後にゴールを一旦通過し、そのまま一周します。距離適性はもちろん、コーナー4つのコース形態に対する適性も問われます。 -
高橋華代子の注目馬情報
南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中
-
高橋華代子の重賞直前情報
南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中
-
高橋華代子のレースレポート
南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中
-
回数 施行年 馬名 性・年齢 騎手 45 令6 デュードヴァン 牡7 御神本 訓史 44 5 シュアゲイト 牡6 達城 龍次 43 4 スマイルウィ 牡5 矢野 貴之 42 3 トロヴァオ 牡8 笹川 翼 41 2 ワークアンドラブ 牡5 笹川 翼 40 令元 ノンコノユメ セ7 真島 大輔 39 平30 ヒガシウィルウィン 牡4 森 泰斗 38 29 ゴーディー 牡9 的場 文男 37 28 リアライズリンクス 牡6 的場 文男 36 27 ソルテ 牡5 吉原 寛人 35 26 セイントメモリー 牡7 本橋 孝太 34 25 セイントメモリー 牡6 本橋 孝太 33 24 ゴーディー 牡4 赤嶺 亮 32 23 カキツバタロイヤル 牡5 石崎 駿 31 22 カキツバタロイヤル 牡4 本多 正賢 30 21 ブルーホーク 牡5 坂井 英光 29 20 チェレブラーレ 牡4 張田 京 28 19 ショーターザトッシ 牡5 今野 忠成 27 18 ボンネビルレコード 牡4 的場 文男 26 17 スピニングアロー 牡7 張田 京 25 16 トミケンマイルズ 牡4 張田 京 24 15 コアレスハンター 牡6 内田 博幸 23 14 ベルモントアクター 牡6 石崎 隆之 22 13 サンデーツヨシ 牡4 内田 博幸 21 12 キクオブメイスン 牡6 的場 文男 20 11 インテリパワー 牡4 張田 京 19 10 サントス 牡5 鈴木 啓之 18 9 アブクマポーロ 牡5 石崎 隆之 17 8 ホクトムソウ 牡5 郷間 隆 16 7 プレザント 牡5 石崎 隆之 15 6 サクラハイスピード 牡6 佐藤 隆 14 5 モガミキツカ 牡5 石崎 隆之 13 4 ハナセール 牡4 高橋 三郎 12 3 ジヨージモナーク 牡6 早田 秀治 11 2 テツノヒリユウ 牡7 鷹見 浩 10 平元 ジングウブレーブ 牡4 高橋 三郎 9 昭63 イーグルシヤトー 牝5 堀 千亜樹 8 62 テツノヒリユウ 牡4 秋吉 和美 7 61 ガルダン 牡5 的場 文男 6 60 テツノカチドキ 牡5 佐々木 竹見 5 59 マツノセイザン 牡4 奥山 正行 4 58 ストリートエース 牡4 的場 文男 3 57 レイクルイーズ 牝3 山崎 尋美 2 56 ダイロクホーメイ 牡6 的場 文男 1 55 トウケイホープ 牡4 秋吉 和美