重賞レース

第70回 羽田盃(JpnI)

  • 2025年4月29日(火)
  • 20:05発走
第70回優勝馬:ナチュラルライズ号
  • レース
    について
  • 注目馬
    情報
  • 重賞
    直前情報
  • レース
    レポート
  • 歴代
    優勝馬
  • News

    レースについて

    レース概要

    全国各地の若きスターが一堂に会する、3歳ダート三冠競走の第一関門。ダートグレード競走のJpnⅠに昇格となったのは69回(令和6年)からですが、全日本的なダート競走の体系整備が行われる前から南関東地区の3歳クラシック競走として親しまれてきた、伝統あるレースです。

    羽田盃特設サイトはこちら

    コース紹介
    4コーナーからゴールまでの直線部分が長い外回りコースを使用。発走地点はゴールの200mほど手前で、スタート直後にゴールを一旦通過し、そのまま一周します。スピードもスタミナも問われるスタンダードなコースです。
    体系図

    拡大できます

    月日 レース名 競馬場 距離
    2025/1/22 ブルーバードカップ 船橋 1,800m
    2025/2/19 雲取賞 大井 1,800m
    2025/3/11 スターバーストカップ 大井 2,000m
    2025/3/26 京浜盃 大井 1,700m
  • 高橋華代子の注目馬情報

    南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中

    <第70回 羽田盃(JpnI)>
    (4月24日現在)

    グランジョルノ
    札幌の新馬戦はダッシュがつかず後方から追走しましたが、最後は大きく外を回って抜け出しV。JBC2歳優駿&雲取賞はジワジワと脚を伸ばし2着でした。初タイトルを狙います。

    ジャナドリア
    1800mの舞台で3戦3勝。新潟の新馬戦と中山の2歳1勝クラス後に挑んだ前走の雲取賞は直線で力強く先頭に立ち、1番人気に応えました。無敗のまま1冠目の称号を目指します。

    スマイルマンボ
    門別でフレッシュチャレンジを勝ち、大井へ移籍後は自己条件とハイセイコー記念を連勝しました。休み明けだった前走の雲取賞は逃げ粘り3着に好走。上積みが期待されます。

    ナイトオブファイア
    大井注目の生え抜き馬です。デビューから無傷の4連勝で挑んだ前走の京浜盃は3着。初めての重賞が交流の舞台になりましたが、果敢に食い下がり、今後につながる内容でした。

    ナチュラルライズ
    札幌の新馬戦&東京のオープンを連勝後に出走した全日本2歳優駿は4着。前走の京浜盃は好位から直線で抜け出し、6馬身差をつける圧勝でした。1冠目の走りに期待が高まります!

  • 高橋華代子の重賞直前情報

    南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中

    <第70回 羽田盃(JpnI)>

    (4月28日現在)

    調教追い切り動画はこちら

    ■スマイルマンボ
    *大井 坂井英光 厩舎(小林) 牡3歳
    *成績 5戦3勝2着1回
    *重賞タイトル
     ハイセイコー記念(SI)(2024)
    *詳細データ[ → ]

     ホッカイドウ競馬でフレッシュチャレンジを勝ち、大井移籍後はハイセイコー記念を制覇。前走の雲取賞は果敢に逃げ、優勝したジャナドリアから0秒4差の3着でした。約3か月の休み明けだった分、レースでは脚取りの重さもあったそうですが、それでもこれだけの粘りを見せたことは、交流重賞でも戦える力を示したと言えるでしょう。実戦を一度使った効果は抜群で、「毛づやと追い切りの動きは前走以上です。むちゃくちゃ良かったハイセイコー記念の状態に近いですね」と坂井英光調教師。ここ2戦はスピードの違いで逃げていますが、砂をかぶってもどんな競馬でもできる馬とのこと。今回、初コンビとなる吉原寛人騎手の手綱さばきにも注目が集まります。

    ■ナイトオブファイア
    *大井 渡邉和雄 厩舎 牡3歳
    *成績 5戦4勝2着0回
    *詳細データ[ → ]

     デビューから無傷の4連勝を飾り、重賞初挑戦だった前走の京浜盃は3着。馬群の6番手を追走し、最後もしっかりと脚を伸ばしました。心肺機能も非常にいい馬で、これまでは楽なレースで負荷がかからなかったそうですが、「今回は初めていい意味で疲れを見せました。また強くなっていくと思います」と渡邉和雄調教師。とても収穫ある一戦になったそうです。その後は順調に回復し、最終追い切りは自厩舎の先輩でもある一昨年の無敗の3冠馬ミックファイア(かしわ記念に出走予定)と併せました。先着する内容に、「相変わらず素晴らしい動き。前走でいい経験ができたし、距離が延びるのもいいです。今回は何とか逆転したいですね」と期待を寄せました。

    ■ペピタドーロ
    *大井 荒山勝徳 厩舎(小林) 牡3歳
    *成績 4戦2勝2着1回
    *詳細データ[ → ]

     新馬戦は追い上げ及ばず惜しくも2着でしたが、それ以降は2連勝。前走の雲取賞は9番手付近を追走し、最後は4着まで追い上げました。約3か月の休み明け、重賞&距離と初挑戦の中、立派な走りを披露。今回は期間限定騎乗中のライアン・クアトロ騎手が2戦ぶりに騎乗することに、荒山勝徳調教師は「前に乗った時は、『砂を嫌がるところはあるけど、ボクにとっては許容範囲内、距離も問題はないし、ダート三冠も乗りたい』と言ってくれました」とのこと。1冠目に挑戦することは「将来的には活躍できるポテンシャルは持っている馬だと思います。ただ、完成度はまだ高くはないので、現段階でどんな走りを見せてくれるかですね」と話していました。

    ■ミーヴァトン
    *川崎 佐藤博紀 厩舎 牡3歳
    *成績 9戦3勝2着2回
    *重賞タイトル
     クラウンカップ(SIII)(2025)
    *詳細データ[ → ]

     川崎生え抜き馬で、通算3勝。前走のクラウンCはゴール寸前で差し切り、ブービー人気を覆して重賞初挑戦Vを飾りました。それ以降も疲れはなく、羽田盃に向けて順調に調整を進めてきたそうです。今回はコース、右回り、距離が初めてになることに、「いつも中越(琉世騎手)が調教に乗ってくれていて、手前の替え方は右回りの方が走りやすいと言ってくれています。折り合いもつく馬で距離も関係はないと思うし、末脚がいいので直線の長いコースも楽しみです」と佐藤博紀調教師。人馬ともに大舞台に挑むことに「壁は高いと思いますが、ここ2戦はいい意味で期待を大きく裏切ってくれているので、ここも波乱を起こしてほしいです!」と力を込めました。

    <JRA所属馬の紹介>

    ■アメージング
    *JRA 中舘英二 厩舎 牡3歳
    *成績 6戦2勝2着1回
    *詳細データ[ → ]

     1200mの新馬戦は後方のまま終わりましたが、それ以降は1700m以上にシフトしました。2歳未勝利&3歳1勝クラスはともに逃げ切り勝ち。前走の京浜盃は2番手を進め、5着でした。自身初となるポジションでしたが、「ちゅうちょすることなく走ってくれました」と田邊裕信騎手。2度目の舞台で、そのパフォーマンスに注目が集まります。

    ■グランジョルノ
    *JRA 高柳瑞樹 厩舎 牡3歳
    *成績 4戦1勝2着2回
    *詳細データ[ → ]

     新馬戦快勝後は交流重賞の舞台で戦ってきました。JBC2歳優駿は2着、全日本2歳優駿は7着。前走の雲取賞は6番手から脚をジワジワと伸ばして2着に入りました。戸崎圭太騎手は「ゲートが遅いとか課題がある中でも、いい感じで行けたし、頑張ってくれたと思います」とコメント。今回はリベンジの一戦となり、初の勲章を狙います。

    ■ジャナドリア
    *JRA 武井亮 厩舎 牡3歳
    *成績 3戦3勝2着0回
    *重賞タイトル
     雲取賞(JpnIII)(2025)
    *詳細データ[ → ]

     デビューから無傷の3連勝中です。前走の雲取賞は残り200m付近で力強く抜け出し、重賞初挑戦Vを決めました。レース後にクリストフ・ルメール騎手は「パワーアップもしたし、更なるトップレベルに行けると思います」と手応え。半姉は2014年の関東オークスなどを制したJRAエスメラルディーナという交流重賞ゆかりの血統です。

    ■ナチュラルライズ
    *JRA 伊藤圭三 厩舎 牡3歳
    *成績 4戦3勝2着0回
    *重賞タイトル
     京浜盃(JpnII)(2025)
    *詳細データ[ → ]

     新馬戦とオープンを2連勝して挑んだ全日本2歳優駿は追い上げ及ばず4着でした。川崎から大井に舞台を移して行われた前哨戦の京浜盃は6馬身差をつける圧勝劇。「右回りに替わったことも良かったです。ポジションを取りに行った分、噛んでしまいましたが、最後は弾けてくれました」と横山武史騎手。1冠目の獲得に期待が高まります。

    *羽田盃の情報は、南関魂でもお伝えしていきます!

    第70回 羽田盃(JpnI)直前情報 調教タイム (協力:日本競馬新聞協会)

    ■アンモシエラ
    栗東4/21坂路 800m-55.1秒 600m-39.8秒 200m-12.3秒
    ■ムットクルフェ
    大井 1000m-64.4秒 800m-50.5秒 600m-37.5秒
    ■ハビレ
    美浦4/21W稍 1200m-84.0秒 1000m-67.2秒 800m-52.3秒 600m-37.8秒 200m-11.9秒
    ■アマンテビアンコ
    美浦4/21W稍 1200m-84.9秒 1000m-67.9秒 800m-52.5秒 600m-37.7秒 200m-11.6秒
    ■フロインフォッサル
    船橋4/20右良 1000m-67.0秒 800m-50.8秒 600m-38.2秒
    ■ティントレット
    小林4/19良 1000m-65.6秒 800m-49.6秒 600m-35.9秒 200m-11.5秒
    ■マッシャーブルム
    小林4/19良 1000m-64.1秒 800m-49.6秒 600m-36.4秒 200m-11.6秒
    ■ブルーサン
    栗東4/19坂路 800m-50.0秒 600m-36.9秒 200m-12.2秒
  • 高橋華代子のレースレポート

    南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中

  • 回数 施行年 馬名 性・年齢 騎手
    70 令7 ナチュラルライズ 牡3 横山 武史
    69 6 アマンテビアンコ 牡3 川田 将雅
    68 5 ミックファイア 牡3 御神本 訓史
    67 4 ミヤギザオウ 牡3 真島 大輔
    66 3 トランセンデンス 牡3 森 泰斗
    65 2 ゴールドホイヤー 牡3 山崎 誠士
    64 平31 ミューチャリー 牡3 御神本 訓史
    63 30 ヤマノファイト 牡3 本橋 孝太
    62 29 キャプテンキング 牡3 矢野 貴之
    61 28 タービランス 牡3 森 泰斗
    60 27 ストゥディウム 牡3 石崎 駿
    59 26 ハッピースプリント 牡3 吉原 寛人
    58 25 アウトジェネラル 牡3 御神本 訓史
    57 24 アートサハラ 牡3 今野 忠成
    56 23 クラーベセクレタ 牝3 戸崎 圭太
    55 22 シーズザゴールド 牡3 内田 博幸
    54 21 ナイキハイグレード 牡3 戸崎 圭太
    53 20 ニックバニヤン 牡3 的場 文男
    52 19 トップサバトン 牡3 石崎 駿
    51 18 サンキューウィン セン3 左海 誠二
    50 17 シーチャリオット 牡3 内田 博幸
    49 16 トキノコジロー 牡3 山田 信大
    48 15 ナイキアディライト 牡3 石崎 隆之
    47 14 プリンシパルリバー 牡3 石崎 隆之
    46 13 トーシンブリザード 牡3 石崎 隆之
    45 12 イエローパワー 牡3 石崎 隆之
    44 11 オリオンザサンクス 牡3 早田 秀治
    43 10 ゴールドヘッド 牡3 的場 文男
    42 9 キャニオンロマン 牡3 吉井 竜一
    41 8 ナイキジャガー 牡3 的場 文男
    40 7 ヒカリルーファス 牡3 佐々木 竹見
    39 6 スペクタクル 牡3 張田 京
    38 5 ブルーファミリー 牡3 的場 文男
    37 4 カシワズプリンセス 牝3 高橋 三郎
    36 3 アーバントツプ 牡3 田部 和廣
    35 2 アウトランセイコー 牡3 高橋 三郎
    34 平元 ロジータ 牝3 野崎 武司
    33 昭63 リユウコウキング 牡3 佐藤 隆
    32 62 シナノデービス 牡3 的場 文男
    31 61 ハナキオー 牡3 堀 千亜樹
    30 60 マルゼンアデイアル 牡3 的場 文男
    29 59 キングハイセイコー 牡3 高橋 三郎
    28 58 サンオーイ 牡3 赤間 清松
    27 57 ホスピタリテイ 牡3 西川 栄二
    26 56 コーナンルビー 牝3 堀 千亜樹
    25 55 タカフジミノル 牡3 赤間 清松
    24 54 ソウルシヤトー 牡3 赤間 清松
    23 53 ハツシバオー 牡3 宮浦 正行
    22 52 タケノオーカン 牡3 佐々木 竹見
    21 51 ダイハードコトブキ 牡3 桑島 孝春
    20 50 ゴールデンリボー 牡3 赤間 清松
    19 49 ミツルコトブキ 牡3 渥美 忠男
    18 48 ヨウコウザン 牡3 岡部 正道
    17 47 トキワタイヨウ 牡3 赤間 清松
    16 46 フジプリンス 牡3 溝辺 正
    15 45 ダイニヘルスオー 牡3 出藤 篤
    14 44 ヤマノタイヨウ 牡3 田畑 勝男
    13 43 チヤイナーキヤツプ 牡3 赤間 清松
    12 42 ヒカルタカイ 牡3 竹山 隆
    11 41 イチシデン 牡3 赤間 清松
    10 40 マサホウ 牡3 宮下 紀英
    9 39 コトブキノニ 牡3 溝辺 正
    8 38 コクユウ 牡3 宮下 哲朗
    7 37 ボールドプライド 牡3 荒山 徳一
    6 36 ヤグチホープ 牡3 矢熊 壽
    5 35 ダイサンコトブキ 牡3 矢熊 壽
    4 34 ハルセキト 牝3 武智 一夫
    3 33 ダイニコトブキ 牡3 須田 茂
    2 32 ハツユキ 牡3 永井 繁
    1 31 オートネ 牡3 栗田 武