重賞レース

第39回 東京プリンセス賞(SI)

  • 2025年4月30日(水)
  • 20:10発走
第38回優勝馬:フェルディナンド号
  • レース
    について
  • 注目馬
    情報
  • 重賞
    直前情報
  • レース
    レポート
  • 歴代
    優勝馬
  • News

    レースについて

    レース概要

    同世代のライバルと鎬を削ってきた名牝候補たちが女王の座を争う、南関東3歳牝馬クラシック三冠競走の第二関門。第1回(昭和62年)から第9回(平成7年)までは7月上旬~7月中旬に、第10回(平成8年)から第16回(平成14年)までは6月上旬に施行されていたものの、第17回(平成15年)以降は施行時期が4月下旬~5月下旬に改められました。

    コース紹介
    4コーナーからゴールまでの直線部分が長い外回りコースを使用。発走地点はゴールの200mほど手前で、スタート直後にゴールを一旦通過し、そのまま一周します。スピードもスタミナも問われるスタンダードなコースです。
  • 高橋華代子の注目馬情報

    南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中

    <第39回 東京プリンセス賞(SI)>
    (4月24日現在)

    プラウドフレール
    船橋生え抜き馬で、地元の新馬戦と特別戦を2連勝。川崎遠征は2戦ともに結果を出せませんでしたが、それ以降の東京2歳優駿牝馬、ユングフラウ賞、桜花賞と重賞3連勝中です。

    ホーリーグレイル
    門別デビュー馬で、3戦目から川崎へ移籍して2連勝を決めました。全日本2歳優駿にも挑戦。続くニューイヤーCでタイトルを奪取し、桜花賞は2着でした。今回は初コースです。

    リヴェルベロ
    デビューから13戦目となるキャリアが豊富な馬です。前走の桜花賞は好位から進め、見せ場がたっぷりの3着に好走しました。大井コースは昨年のフレッシュスター特別V以来。

    ゼロアワー
    門別デビュー馬で、フルールC&フローラルC&ブロッサムCと重賞3連勝しました。それ以降は川崎へ移籍し、東京2歳優駿牝馬&ユングフラウ賞は2着、桜花賞は4着。巻き返しを図ります。

  • 高橋華代子の重賞直前情報

    南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中

    <第39回 東京プリンセス賞(SI)>

    (4月28日現在)

    調教追い切り動画はこちら

    ■プラウドフレール
    *船橋 川島正一 厩舎 牝3歳
    *成績 7戦5勝2着0回
    *重賞タイトル
     桜花賞(SI)(2025)
     ユングフラウ賞(SII)(2025)
     東京2歳優駿牝馬(SI)(2024)
    *詳細データ[ → ]

     船橋生え抜き馬で、デビューから2連勝。川崎遠征は2戦ともに勝ち星をあげることはできませんでしたが、それ以降は飛ぶ鳥を落とす勢いです。まずは東京2歳優駿牝馬の勲章を手にし、NARグランプリ2024の2歳最優秀牝馬を受賞。さらに、ユングフラウ賞、桜花賞と重賞3連勝中です。川島正一調教師は「お兄ちゃん(ギャルダル)とお姉ちゃん(ミスカッレーラ)のいいところを持っています。能力が高いのはわかっていましたが、馬がグンと良くなって、成長力がすごいですね」と褒めていました。なお、コンビを組んでから負けなしの張田昂騎手は、「良い時に乗せてもらっているので。操縦性はいいし、大井・1800mは問題ないと思っています。2冠目を狙いたいですね」と楽しみにしていました。

    ■ゼロアワー
    *川崎 高月賢一 厩舎 牝3歳
    *成績 9戦4勝2着2回
    *重賞タイトル
     ブロッサムカップ(H2)(2024)
     フローラルカップ(H3)(2024)
     フルールカップ(H3)(2024)
    *詳細データ[ → ]

     ホッカイドウ競馬デビュー馬で、フルールCを皮切りに、重賞3連勝を飾りました。昨年12月に川崎へ移籍し、東京2歳優駿牝馬とユングフラウ賞はともに2着。前走の桜花賞は5番手付近を追走し、最後は伸び切れずに4着でした。矢野貴之騎手は「今日もスタートがうまくいかず、ノメって出ている感じですね。左回りはコーナーも置かれてしまい、走り切っていないです」と非常に悔しそう。今回もリベンジの戦いになりますが、高月賢一調教師は「条件が替わるのはいいと思っています。スタートを決めて、ハナか2番手から積極的な競馬をさせたいです。ここは勝ちたい」と力を込めました。なお、父は2019年の京浜盃馬ステッペンウルフ、母の父はJpnⅠ6勝のフリオーソという血統です。

    ■ホーリーグレイル
    *川崎 内田勝義 厩舎 牝3歳
    *成績 7戦3勝2着2回
    *重賞タイトル
     ニューイヤーカップ(SIII)(2025)
    *詳細データ[ → ]

     ホッカイドウ競馬デビュー馬で、昨年10月に川崎へ移籍しました。2連勝を飾り、全日本2歳優駿でも果敢に逃げ、最後は9着。3番手から進めたニューイヤーCは4コーナーで先頭に立ち、初タイトルを獲得しました。前走の桜花賞は1枠1番からインの4番手付近を追走し、最後は追い上げ及ばず2着。「窮屈な競馬になっても、しっかりと2着を確保できたところは能力がありますね。先行して自分のペースで行けたら粘り強いし、後ろからでも脚を使ってくれると思います」と吉原寛人騎手。ここに向けても順調に仕上げてきたそうで、内田勝義調教師は「前走は勝った馬が強かったです。前より折り合いはつくようになってきたので、大井・1800mでも頑張ってほしいですね」と話していました。

    ■リヴェルベロ
    *船橋 矢野義幸 厩舎 牝3歳
    *成績 12戦3勝2着2回
    *詳細データ[ → ]

     初勝利をあげたのは大井のフレッシュスター特別で、それ以降も地元の船橋、浦和で通算3勝。前走の桜花賞は外の3番手を進め、勝負どころで先頭に押し上げる見せ場たっぷりの3着でした。デビューから手綱を取る木間塚龍馬騎手は「枠(8枠11番)がちょっとキツかったです。ハナに行ければもっと頑張ってくれるので、できれば行きたかったですが……」とコメント。それ以降はここを目標に進めてきて、矢野義幸調教師は「今は落ち着いてきて、精神面で成長を見せています。前走は勝った馬があれだけ強いとは思いませんでしたが、大井に替わるのは歓迎。前々の競馬をしたいです」と期待を込めました。なお、父は2016年の京成盃グランドマイラーズ覇者レガルスイという厩舎ゆかりの血統です。

    *東京プリンセス賞の情報は、南関魂でもお伝えしていきます!

    第39回 東京プリンセス賞(SI)直前情報 調教タイム (協力:日本競馬新聞協会)

    ■シトラルテミニ
    大井4/21良 1000m-66.9秒 800m-52.2秒 600m-37.9秒
    ■フェルディナンド
    大井4/21良 1000m-67.8秒 800m-54.5秒 600m-40.1秒
    ■プリンセスアリー
    浦和4/19右稍 1000m-72.0秒 800m-54.9秒 600m-38.3秒 200m-12.4秒
    ■ミスカッレーラ
    船橋4/21良 1000m-64.2秒 800m-49.9秒 600m-37.7秒
    ■ローリエフレイバー
    大井4/20良 1000m-64.3秒 800m-51.5秒 600m-38.4秒
  • 高橋華代子のレースレポート

    南関競馬リポーター たかはしかよこ ブログ南関魂などを更新中

  • 回数 施行年 馬名 性・年齢 騎手
    38 令6 フェルディナンド 牝3 安藤 洋一
    37 5 サーフズアップ 牝3 御神本 訓史
    36 4 スピーディキック 牝3 御神本 訓史
    35 3 ケラススヴィア 牝3 森 泰斗
    34 2 アクアリーブル 牝3 矢野 貴之
    33 平31 トーセンガーネット 牝3 左海 誠二
    32 30 グラヴィオーラ 牝3 今野 忠成
    31 29 アンジュジョリー 牝3 笹川 翼
    30 28 リンダリンダ 牝3 桑村 真明
    29 27 ティーズアライズ 牝3 矢野 貴之
    28 26 スマートバベル 牝3 澤田 龍哉
    27 25 カイカヨソウ 牝3 今野 忠成
    26 24 アスカリーブル 牝3 今野 忠成
    25 23 マニエリスム 牝3 戸崎 圭太
    24 22 トーセンウィッチ 牝3 張田 京
    23 21 ネフェルメモリー 牝3 戸崎 圭太
    22 20 ブライズメイト 牝3 山田 信大
    21 19 アグネスターフ 牝3 町田 直希
    20 18 チャームアスリープ 牝3 今野 忠成
    19 17 テンセイフジ 牝3 石崎 駿
    18 16 ブルーロバリー 牝3 今野 忠成
    17 15 ディーエスメイドン 牝3 森下 博
    16 14 サルサクイーン 牝3 的場 文男
    15 13 ナミ 牝3 的場 文男
    14 12 アインアイン 牝3 市村 誠
    13 11 デアヴィクティー 牝3 張田 京
    12 10 ホクトオーロラ 牝3 石崎 隆之
    11 9 ミスジュディ 牝3 桑島 孝春
    10 8 スギヤマワッスル 牝3 湯浅 淳一
    9 7 ヘイワンリーフ 牝3 桑島 孝春
    8 6 ケーエフネプチュン 牝3 矢内 博
    7 5 アコニツトローマン 牝3 高橋 三郎
    6 4 チヤームダンサー 牝3 石崎 隆之
    5 3 ケイワンハート 牝3 早田 秀治
    4 2 ビツクワンシヨツト 牝3 佐藤 賢二
    3 平元 フジノダンサー 牝3 石崎 隆之
    2 昭63 イシノラツキー 牝3 尾形 秋徳
    1 62 ダイタクジーニアス 牝3 佐々木 竹見