3歳ダート三冠競走のレース体系が決定!
「ジャパンダートダービー」は「ジャパンダートクラシック」へ
「雲取賞」および「京浜盃」がダートグレード競走に
東京シティ競馬(TCK)では、全日本的なダート競走の体系整備に伴い、2024年より、「ジャパンダートダービー」を「ジャパンダートクラシック」に改称するとともに、「雲取賞」および「京浜盃」を新たにダートグレード競走として実施することとなりました。


このたびの体系整備により、「雲取賞(JpnIII)」と「京浜盃(JpnII)」が「羽田盃(JpnI)」の前哨戦に位置付けられました。また、「ジャパンダートクラシック(JpnI)」は10月上旬に時期を変更して実施し、同競走の優勝馬にはJBCクラシック(JpnI)の優先出走権が付与されます。これにより、TCKでは地方競馬最多となる10のダートグレード競走を実施することになり、多様な性齢・距離による質の高いダート競馬をお楽しみいただける環境が整えられました。
※全日本的なダート競走体系整備についてはこちら
TCKでは、3歳ダート三冠競走および関連レースの質や価値を高め、東京大賞典(GI)などで古馬勢と対決しダート競馬の主役へと駆け上がっていくストーリー性など、より魅力ある競走をお届けいたします。
<全日本的なダート競走体系整備に伴う変更について>
①3歳ダート三冠競走の創設 ※赤文字が今回発表分
競走名 | 格付け | 性齢 | 負担 重量 |
実施時期 | 距離 | 1着賞金 |
羽田盃 | JpnI | 3歳 牡・牝 |
定量 | 4月下旬 | 1,800m | 5,000万円 |
東京ダービー | JpnI | 3歳 牡・牝 |
定量 | 6月上旬 | 2,000m | 1億円 |
ジャパンダート ダービー →ジャパンダート クラシック |
JpnI | 3歳 牡・牝 |
定量 | 10月上旬 | 2,000m | 7,000万円 |
※3競走全てに優勝した馬を対象とし、三冠ボーナス8,000万円を交付
②3歳ダート三冠競走を中心とした体系整備に伴う変更 ※赤文字が今回発表分
競走名 | 格付け | 性齢 | 負担重量 | 実施時期 | 距離 |
雲取賞 | JpnIII | 3歳 | 別定 | 2月中旬 | 1,800m |
京浜盃 | JpnII | 3歳 | 定量 | 3月中旬 | 1,700m |
※1着賞金等は決まり次第お知らせいたします。
③その他
既存ダートグレード競走の総括的な見直しに伴い、TCK女王盃(JpnIII・1,800m)は実施場を園田競馬場へ変更し、兵庫女王盃(JpnIII・1,870m)として実施されます。
<ジャパンダートクラシックについて>
東京ダービーを頂点とする3歳ダート三冠競走の創設にあわせ、ダービーの価値・希少性を高めるため、「ジャパンダートダービー」を「ジャパンダートクラシック」に改称することとしました。「ジャパンダートクラシック」という競走名称は、クラシックと呼ぶにふさわしい格式の高さや伝統を兼ね備えた、日本のダート競馬を代表するレースに育てていくという決意を込めて設定しております。
3歳ダート三冠競走の最終決戦として、またJBCクラシック(JpnI)の前哨戦として、魅力あるレースを提供いたしますので、ぜひご期待ください。