『いたごちウォーク2005』の実施について
大井競馬場では11月20日(日)、社団法人日本ウオーキング協会主催による本馬場ダートコース(1周1,600m)を利用したウォーキング大会「いたごちウォーク2005」を実施します。
当ウォーキング大会は参加者が広々とした馬場を歩いて汗を流し、あとには食事をして「元気」になってもらいたいという趣旨で実施されるイベントです。
その他にも同競馬場の敷地内では、ジャンケン大会やジャグリング、フリーマーケットなど各種イベントが実施されます。
ぜひ、イベント盛りだくさんの大井競馬場に、ご家族そろってお越しください!
☆「いたごち」の由来
「いたごち」とは「いただきます」「ごちそうさま」の合成語。作った人も、食べる人も「ありがとう」の気持ちが一番嬉しく、しあわせになります。そのしあわせな気持ちは、毎日の健康作りから始まります。言葉は形をつくり、形は心を作るという考えです。
■開催日時:
2005年11月20日(日)
【受付開始】9:00
【開会式・スタート】10:00
【終了】14:00
■開催場所:
大井競馬場
■参加費:
【園児〜中学生】1人100円
【高校生以上】 1人300円
■主催:
社団法人日本ウオーキング協会
■特別協力:
東京シティ競馬、東京都競馬(株)
■各種イベント:
じゃんけんコーナー、ジャグリング、ものづくり大会、お酒の試飲など
■フリーマーケット:
大井競馬場第一駐車場
東京リサイクル運動市民の会が主催するフリーマーケットを開催。
TEL 03-3384-6666
<この件についてのお問い合わせ>
社団法人日本ウオーキング協会
Tel:03-3295-1002
http://www.walking.or.jp
当ウォーキング大会は参加者が広々とした馬場を歩いて汗を流し、あとには食事をして「元気」になってもらいたいという趣旨で実施されるイベントです。
その他にも同競馬場の敷地内では、ジャンケン大会やジャグリング、フリーマーケットなど各種イベントが実施されます。
ぜひ、イベント盛りだくさんの大井競馬場に、ご家族そろってお越しください!
☆「いたごち」の由来
「いたごち」とは「いただきます」「ごちそうさま」の合成語。作った人も、食べる人も「ありがとう」の気持ちが一番嬉しく、しあわせになります。そのしあわせな気持ちは、毎日の健康作りから始まります。言葉は形をつくり、形は心を作るという考えです。
■開催日時:
2005年11月20日(日)
【受付開始】9:00
【開会式・スタート】10:00
【終了】14:00
■開催場所:
大井競馬場
■参加費:
【園児〜中学生】1人100円
【高校生以上】 1人300円
■主催:
社団法人日本ウオーキング協会
■特別協力:
東京シティ競馬、東京都競馬(株)
■各種イベント:
じゃんけんコーナー、ジャグリング、ものづくり大会、お酒の試飲など
■フリーマーケット:
大井競馬場第一駐車場
東京リサイクル運動市民の会が主催するフリーマーケットを開催。
TEL 03-3384-6666
<この件についてのお問い合わせ>
社団法人日本ウオーキング協会
Tel:03-3295-1002
http://www.walking.or.jp